縮毛矯正とブリーチの相性は最悪?もし両方したいなら…
縮毛矯正とブリーチを両方したいと考えている方もいるかもしれませんが、基本的にこの2つの施術の相性はよくありません。その理由も踏まえて、どうしても両方したいならどうすればいいかなどの方法も解説していきます。
縮毛矯正とブリーチはなぜ相性が悪い?
なぜ縮毛矯正とブリーチは相性が悪いの?
縮毛矯正とブリーチは髪の傷み方が違う為、相性が悪くなっています。
Pilastro Hairでは、縮毛矯正かブリーチのどちらか一方に絞ることをお勧めしています。
縮毛矯正のダメージの仕方
縮毛矯正は、アルカリ剤や還元剤を使用して髪内部の結合を一度切り、その後アイロンや熱を使って新しい形に固定する施術です。ダメージの特徴としては、以下の点が挙げられます。
- タンパク質の変性: 縮毛矯正では高温のアイロンを使用します。これにより髪内部のケラチンタンパク質が変性し、髪が脆くなる可能性があります。
- 水分の減少: 髪に含まれる水分や油分が減少し、乾燥したりパサつきが生じやすくなります。
- 髪の内部構造への影響: 髪内部のS-S結合(シスチン結合)を一度切って新たに結合させるため、ダメージが蓄積すると髪がゴワついたり、毛先が裂けることがあります。
縮毛矯正では、主に髪内部の結合を変えることでダメージが強く出ます。
ブリーチのダメージの仕方
ブリーチは、過酸化水素やアルカリ剤を使用して髪のメラニン色素を脱色する施術です。こちらのダメージも深刻ですが、縮毛矯正とは異なる特徴があります。
- メラニンの破壊: ブリーチでは髪の色素を除去する過程で、髪内部のメラニンだけでなく、髪を構成するタンパク質も一部破壊されます。このため、髪がスカスカになり、弾力を失いやすくなります。
- キューティクルの損傷: ブリーチは強いアルカリ性の薬剤を使用するため、髪の表面を保護するキューティクルが開いてしまい、髪の表面が荒れた状態になります。これにより髪のツヤが失われ、手触りが悪くなります。
- 乾燥と脆さ: ブリーチ後の髪は水分保持力が低下し、乾燥しやすく、枝毛や切れ毛が増える傾向があります。また、ダメージを受けた髪は外部からの刺激に対して非常に脆くなります。
ブリーチでは、髪のメラニンやタンパク質を破壊し、表面のキューティクルを損傷させるため、髪が乾燥して弱くなる傾向があります。
縮毛矯正とブリーチを両方するとどうなるか?
縮毛矯正とブリーチの両方を行うと、髪に大きなダメージが蓄積され、非常に危険な状態になります。
各施術のダメージが異なる形で髪に影響を与えるため、以下のような問題が起こりやすくなります。
1. 髪の強度が大幅に低下する
- 縮毛矯正は髪の内部結合(シスチン結合)を変化させることでストレートな形状を維持しますが、この過程でたんぱく質を損傷させ、髪の弾力や強度が失われます。
- ブリーチは、髪のメラニン色素とたんぱく質を破壊するため、髪が弱くなります。
2. 極度の乾燥とパサつき(キューティクルの損傷)
- 縮毛矯正は薬剤にもよりますがアルカリ施術の場合、キューティクルの損傷が大きくなる為、水分が蒸発しやすく、髪の水分保持力が低下してしまいます。
- ブリーチでは強いアルカリ剤によってキューティクルの損傷が大きくなりが剥がれやすくなります。
3. 髪の手触りが悪くなる
縮毛矯正やブリーチなどの複合施術によって、キューティクルが乱れ、日々の生活やシャンプーで栄養がどんどん抜けていき、髪がゴワゴワした感触になることがあります。
4. 色の入りや発色が不安定になる
ブリーチは髪のメラニンを抜くため、色が入りやすくなりますが、縮毛矯正後の髪は色ムラが出やすくなることがあります。
縮毛矯正とブリーチを両方行う場合の注意点
両方の施術を行うことは可能ですが、髪への負担が非常に大きいため、慎重に行う必要があります。
1. ブリーチを先にする
おすすめの順番はブリーチを先にして、縮毛矯正を後にすることです。
ブリーチした髪に縮毛矯正をする場合は薬剤で調整することができますが、色を抜く場合はパワーを弱くすると理想の明るさまで色を抜くことができない為、先にブリーチをしてから縮毛矯正をお勧めします。
色を入れるオンカラーは縮毛矯正の後になるので順番はブリーチ→縮毛矯正→カラーの順番になります。
2. 施術の間隔をあける
縮毛矯正とブリーチをするなら、できるだけ間隔をあけましょう。
ブリーチをしてから2~3週間経ってから縮毛矯正をする、その後1週間以上空けてからオンカラーというのが理想です。
髪を少し休ませてあげることで、ダメージが軽減されます。
3. トリートメントで保護
施術前後には髪のダメージを抑えるための集中ケアが必須です。
ブリーチする時も縮毛矯正する時もダメージを軽減できるシステムのトリートメントを一緒にすることをお勧めします。
Pilastro Hairでは【髪質の悩み改善ヘアエステ】
4. 日常の髪のケアをしっかりする
髪が傷んでいる状態では、毎日のケアが非常に重要です。
洗浄力が強すぎないシャンプーやトリートメントを使い、定期的にサロンでのケアを行うなど、普段よりも一層丁寧にケアすることが大切です。
縮毛矯正後のブリーチには特に注意!
縮毛矯正をした髪は、薬剤や熱で一度ダメージを受けた状態なので、その後にブリーチをするとさらに傷みが進行し、最悪の場合、髪が切れたり、バサバサになってしまうこともあります。
もし、どうしても縮毛矯正後にブリーチをしたい場合は担当スタイリストに相談の上、サロンでのトリートメントと家でのケアをしっかりすることを心がけましょう!
最後に
縮毛矯正とブリーチは、髪に大きなダメージを与えるため、やり方次第で髪への負担は大きくなります。しかし、適切な順番やケアをしっかりすることで、最小限のダメージで両方することは可能です。
Pilastro Hairでは、基本的には縮毛矯正かブリーチスタイルかどちらかに統一してもらうことをお勧めしていますが、髪の状態を見ながらベストな施術プランをご提案していますので、もし迷っている方はお気軽にご相談くださいね!
コメント